トップページ > 宮崎不動産投資白書

は  じ  め  に

 ここでは、宮崎における不動産投資のトレンドやニーズを、当社における過去のお取引やニーズ分析など、蓄積していた情報をグラフ化し、その推移を掲載しております。

 このデータにより、宮崎で不動産投資を今から始める方、ご売却をお考えの方等々できるだけ多くの方々に今後の参考にしていただき、結果としてより良い、そして有益な不動産投資をしていただけるものと確信し幅広いご活用をお勧めしたいと考えております。

 といいますのも、不動産投資、特にアパート経営を中心とする投資は確実に、この宮崎市内でも変化が起こり始めています。それを具体的に表す指標として(1)新築物件の供給数増加 (2)年々下落し続ける賃料 (3)リノベーションの普及によるストック数の増加 (4)入居者の賃貸アパートに対するニーズの変化などが挙げられます。

 一方ここ数年、新築を含む収益不動産市場が順調に拡大しています。特に先にも述べました全国区を含むデベロッパーによる新築アパートの供給数や、会社勤めをされながらアパート経営を行うサラリーマン投資家の増加など、不動産投資市場の拡大には目を見張るものがあります。

 しかし、その一方で不動産投資に要する知識は非常に範囲が広く、奥の深いものがあります。しかも、投資の判断を行うために必要な情報、特に不動産取引における地域性を正確に伝える情報は少ないのが現状です。

 このような事から、当社では経営方針の一つである「顧客貢献」に基づきお客様にとって参考となる情報であれば大いにご活用いただきたいという思いで企画し、情報公開に至った次第でございます。
このデータによって日頃からお世話になっているお客様に何らかのお役にたてるのであればこの上ない喜びです。

平成26年 大興投資コンサルタンツ

統計データ一覧(平成26年度版)

が表示されているコンテンツを閲覧するにはパスワードが必要です。

【買主様の統計】
買主様のご年齢推移 ご希望の価格帯推移 ご希望の間取り推移
ご希望の建物構造推移 ご希望の築年数推移 ご希望の物件種別推移
居住地の推移 ご購入動機の推移 買主様の所有資産
自己資金推移 ご職業の推移 買主様性別の推移
【売主様の統計】
売却物件の種類別推移 売却物件の間取り別推移 売却物件の建物構造別推移
売却物件の築年数推移 売却物件の販売価格別推移 売主様の属性推移
売却理由の推移 満室時利回りの推移 売主様居住地の推移
【成約事例の分析】
成約価格の推移 成約物件の建物構造推移 築年数別の成約推移
売却理由の推移 成約時の満室利回り推移 成約時の現状利回り推移
購入後リフォーム実施の推移 販売期間の推移 値下がり率の推移
成約物件の物件種類別
【収益不動産の流通分析】
売出物件数の推移
【競売物件の分析】
競売物件数の推移
落札率(全体数に対して落札された割合)
売却基準価格に対する落札金額の推移
年度別入札件数の推移とその特徴 (作成中)
年度別 落札金額上昇率の推移とその特徴(戸建て住宅)
年度別 落札金額上昇率の推移とその特徴(分譲マンション)
年度別 落札金額上昇率の推移とその特徴(事業用不動産)
年度別 落札金額上昇率の推移とその特徴(土地)
入札者の属性推移(個人、法人)
入札件数の推移(個人、法人別)
【その他参考リンク】
宮崎市統計 宮崎県統計
このページの先頭へ